K's blog

中国生活、人事、家事・育児、プログラミング、読書記録 など

【蘇州観光】高級緑茶 碧螺春【おすすめ】

中国 蘇州で暮らしていた期間、

家族や友人、同僚など多くの人が

蘇州を訪れてくれました。

 

観光スポットへの案内に加えて

蘇州の名産品や伝統工芸を紹介する中で、

特に人気の高かったものをご紹介します。

 

今回は高級緑茶として有名な

蘇州茶 碧螺春(ビルチュンです。

f:id:fumepoyo:20191118164803j:plain

碧螺春の新茶。細かい産毛に覆われています。

 <目次>


碧螺春とは

碧螺春は中国十大銘茶に数えられる緑茶で、

中国では非常に有名なお茶の一つです。

独特の甘みと香りが特徴で、

特に春の新茶は最高に美味です。

 

また、康煕帝が蘇州を訪れた際に

その香りを絶賛し、色が碧(緑)で

形が田螺(タニシ)に似ていることから

「碧螺春」命名されたという故事も有名です。

f:id:fumepoyo:20191118165415j:plain

収穫した茶葉を職人が丁寧に選別します。

 

碧螺春の特徴 

中国茶は数千種類あると言われますが、

大きく分類すると

緑茶・白茶・黄茶青茶・紅茶・黒茶の6種類

碧螺春は蘇州特産の緑茶で、

発酵しておらずカフェインも多いのが特徴です。

 

また、70~85度の低温で抽出することで

独特の甘みと香りが引き立ちます。

逆に熱湯で入れると苦味が強くなってしまうので

注意が必要です。

 

発酵が進んでいる紅茶、黒茶などと違って

緑茶はコップに茶葉を入れて

お湯を注ぐだけでも美味しく淹れることができ

手軽に楽しむことができるのも嬉しい特徴です。

  

実際、中国の街中や職場では

水筒に緑茶の茶葉を入れて持ち運び、

飲みたいときにお湯を入れて抽出して飲む

というスタイルが定着しています。

f:id:fumepoyo:20191118170030j:plain

職人による焙煎の様子。かなりの手間がかかります。

日本でも中国茶の専門店に行くと

碧螺春を扱っているお店が増えてきている

ように思います。

 

少し値段は高めですが、

是非一度トライしてみてくださいね。

 

最後に

蘇州には他にも

蘇州刺繍

 中国四大刺繍の一つ。独特の光沢が美しい。

紫砂壺

 蘇州近くの無錫の土を使って作られる茶器

大閘蟹

 日本では上海蟹として知られる蟹

などの名産品や、

拙政園・獅子林

 蘇州と言えばココ。世界遺産の庭園

平江路

 東洋のベネチアを体感。

寒山

 張継の漢詩「楓橋夜泊」で有名な寺院。

唯亭蟹市場

 上海蟹の本場 陽澄湖 にある蟹市場。

などおすすめスポットがたくさんあります。

 

 蘇州刺繍の記事はこちら

kazokunikki.hatenablog.com

 

大閘蟹(上海蟹の記事はこちら  

kazokunikki.hatenablog.com

 

拙政園の記事はこちら 

kazokunikki.hatenablog.com

 

平江路の記事はこちら 

kazokunikki.hatenablog.com

 

留園の記事はこちら  

kazokunikki.hatenablog.com

 

是非中国蘇州旅に出かけてみてください。

おすすめですよ。

 

それでは〜!