K's blog

中国生活、人事、家事・育児、プログラミング、読書記録 など

【蘇州観光】知らないと損する3つの名産品

中国 蘇州で暮らしていた期間、

家族や友人、同僚など多くの人が

蘇州を訪れてくれました。

 

観光スポットへの案内に加えて

蘇州の名産品や伝統工芸を紹介する中で、

特に人気のあった3つの名産品

ご紹介しようと思います。 

f:id:fumepoyo:20191110173748j:plain

目を奪われるほど美しい蘇州刺繍の作品。

 

 <目次>


蘇州の名産品3選

蘇州の名産品として特に有名なのは

シルク製品だと思います。

色々なガイドブックをみても

必ずと言っていいほど紹介されている

シルクのスカーフやバッグ。

 

実は蘇州には、それ以外にも

中国を代表する名産品が

色々あるんです。

  

早速、蘇州の名産品3選を

ご紹介していきます。

 

1.中国四大刺繍 蘇州刺繍

f:id:fumepoyo:20191110192525j:plain

シルクの糸が独特の美しい光沢を生みます。

広州・四川・湖南と並んで

中国4大刺繍の一つに数えられ、

約2500年前の中国春秋時代に起源を持ちます。

 

細いシルク100%の糸を使用することで

独特の艶やかさが生まれ、

日本では着物を中心にその名が知られています。

 
値段はピンキリで、

小さなもので20元ぐらいから

大きなものだと10万元ぐらい

ものまであります。

 

また、時間に余裕がある方には

蘇州刺繍画の工房 兼 問屋街である

繍品街超おすすめです。

 

刺繍問屋が200店近く並んでいて、

各工房のオリジナル刺繍を所狭しと

展示しています。

 

街中から少し離れているため

知らない人が多いのですが、

刺繍画に興味がある方には

おすすめスポットです。

 

詳細は以下記事を見てみてください。 

kazokunikki.hatenablog.com

 

2.高級茶器 紫砂壺

f:id:fumepoyo:20191103153003j:plain

高級茶器 紫砂壺の作品。

紫砂壺とは、江蘇省 宜興で取れる

砂(粘土)を使った素焼きの急須

中国でお茶が広く飲まれ始めた

明の時代に生まれたと言われています。 

 

紫砂壺はその材質と焼成方法によって

お茶の渋みや灰汁が急須に吸収され

お茶を美味しく淹れることができます。

 

また、丈夫な上にさまざな形を

作りやすいのが特徴で、

工房ごと、職人ごとに様々な形の

茶器が生み出されました。

 

詳細は以下記事を見てみてください。

kazokunikki.hatenablog.com

 

3.高級緑茶 碧螺春 

f:id:fumepoyo:20191118164803j:plain

独特の甘みが最高に美味です。

碧螺春は中国十大銘茶の一つに

数えられる緑茶で、

非常に有名なお茶の一つです。

独特の甘みと香りが特徴で、

特に春の新茶は最高に美味です。

 

 

淹れる際は7085度くらいの

低温で抽出することで

甘みと香りがより引き立ちます。

熱湯で入れると苦味が強くなって

しまうので注意が必要です。

 

紅茶、黒茶などと違って

緑茶は茶壺などを使わず、

コップに茶葉を入れて

お湯を注ぐだけでも美味しく

淹れることができるので、

手軽に楽しめるのも嬉しい特徴です。

 

詳細は以下記事を見てみてくださいね。

kazokunikki.hatenablog.com

 

最後に

蘇州の3つの名産品、

いかがだったでしょうか。

 

蘇州には

 拙政園

 蘇州と言えばココ。超有名な世界遺産の庭園

 平江路

 東洋のベネチアを体感。蘇州の魅力が詰まってます。

 留園

 庭園の魅力が詰まったNo1おすすめ庭園

などおすすめスポットもたくさんあります。

 

拙政園の記事はこちら 

kazokunikki.hatenablog.com

 

平江路の記事はこちら 

kazokunikki.hatenablog.com

 

留園の記事はこちら  

kazokunikki.hatenablog.com

  

 

是非中国蘇州旅に出かけてみてください。

おすすめですよ。

 

それでは〜!